初めて単発のバイトに申し込み、不採用でした。
履歴書不要、面接なし、シニア歓迎、ブランクOK、好きな時間・・
魅力的な言葉に引っかかってしまった。
そんな上手い話があったら、世の中にプー太郎さんはいないだろう。
口コミには、「何回応募するも全然採用されない」「連絡がない」「そもそも求人がない」と書いてある。
それが本当のことならば、60過ぎのおばあちゃんが採用される訳がないのか。
ちょっと期待してしまった自分が恥ずかしい。
履歴書を見ない、面接もしない、ということは、アプリで登録した情報だけで採用不採用が決まる。
住所、氏名、年齢・・・あと何入力したかな・・
締切前なのに不採用ってどういうこと?
おちょくられている気分。
競争率が高いということは、やはりシニアはお呼びがかからないのかな〜
不採用の通知も、「残念ながら不採用でした」のみ。
??? 全部? どれが? 3つ応募したけどね。
何月何日の、どの申し込みが不採用かすら書かれていない。
すっかりやる気をなくした。
どの求人サイトも一緒なのかな。
スカウトメールがいっぱい来るけどなんだか怪しいと思ってしまう。
文句ばかり言ってないで次に行こう。