バツイチ経験が長いと嫁姑問題は未知の世界

今でも嫁姑問題はあるのだろうか。

バツイチの私には経験のない話でさっぱりわからない。

現代、親と同居している若い夫婦は少ないようだ。

別世帯なら問題がないとも限らないが、会う機会が少なければ問題も少ない・・かな。

私の祖母は厳しい人だった。

母と祖母の嫁姑問題、子どもながらに雰囲気の悪さをひしひしと感じた。

嫌な気分になるので見ないようにしていたが、本当は仲良くして欲しかった。

今、お嫁さんを迎えドキドキしている。

嫌われたくない。

幸いとても良いお嫁さんで、今のところ問題はない。

お互い気を使い、遠慮し合っているよう。

そのせいか、グッと距離が縮まることもない感じ。

孫ができたら関係も変わるのかな・・・未知。

ちなみに私は小姑で、兄嫁とは仲良し。

母との間もうまく行っているように見える。

このまま問題なく行って欲しい。

未婚の娘に結婚を薦める資格のないバツイチの私。

娘には良い相手を見つけて欲しいと願う。

お相手選びと共に、ご両親の存在もすごく気になる。

娘がお姑さんにイビられるのは辛すぎる。

それに、お姑さんの悪口も聞きたくないもんね。

でもこれっばかりはどうなることか、未知の世界。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次